






菅沼淳一 小さい花器 / 48
¥3,850 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,280から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
岡山・矢掛町の古い醤油蔵を工房に、日々作陶を続ける陶芸家・菅沼淳一さん。
白を基調とした器づくりを長く続け、貫入やゆらぎのあるかたちが、使うほどに味わいを増していきます。
工房を案内していただいた時
進んでも進んでもなかなか奥まで辿り着かなくて
蔵の造りや、蔵独特の気持ちよい薄暗さを感じて
こんなところでこのうつわたちが生まれているんだなーと
その光景を想像し、
口には出さずひっそり感動したのを憶えています。
数ある白いうつわの中で
菅沼さんだけの白と、炎のゆらぎを感じる貫入は
暮らしの中でそっと寄り添い、時間とともに育っていく器として多くのファンに愛されています。
素材:陶器
サイズ:
A / 高さ約7.2cm 幅約3.2㎝
B / 高さ約8.5cm 幅約3.5㎝
C / 高さ約9.0cm 幅約4.5㎝
【 作品について 】
釉薬の表情やサイズ、貫入の入り方には個体差があります。
手仕事の作品の良さとしてご理解いただき
サイズ表記は目安としてお買い求めくださいませ。
撮影時の光の当たり具合や、ご使用のモニターによって
色の見え方が実際の商品と多少異なることがあります。ご了承くださいませ。
【 菅沼淳一 - junichi suganuma - 】
1971 愛知県生まれ
1996 同志社大学 文学部 卒業
2007 瀬戸窯業高校専攻科 修了
2014 岡山県に移住、古い醤油蔵を改装した工房を拠点に作陶活動を開始
-
レビュー
(11)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,850 税込